日本語教育の教材
初級の日本語学習者でも読める日本昔話と日本文化。無料の読解教材。
| |
![]() ![]() ![]() | |
日本文化「そば」(13課)本文カリナ:せんせい、きのう おとこのひとが へやに きました。 :なにかを はなしましたが、なにも わかりませんでした。 :そして、この そばを もらいました。 :この ひとは だれですか。なにを しに きましたか。 せんせい:ああ、ひっこしの あいさつです。 :その ひとは キムさんの へやの ちかくに きました。 :そばは プレゼントです。 カリナ:ひっこしの あいさつですか。 :でも、どうして そばですか。 せんせい:「そば」には 「ちかく」の いみも ありますから、 「ちかくに きました」の いみで そばを あげます。 :それから そばは ながいですね。 :「これから ずっと よろしく おねがいします」の いみも あります。 カリナ:そうですか。おもしろいですね。 せんせい:でも、いまは あまり そばを あげません。 :あいさつだけです。 :きのうの ひとは いい ひとですね。 単語話します(はなします)[talk] / 蕎麦(そば)[buckwheat noodles] / 引越し(ひっこし)[house-moving] / 挨拶(あいさつ)[a greeting] / 意味(いみ)[meaning] / ずっと[a long time]
確認問題 |
昔話
ももたろう1ももたろう2ももたろう3ももたろう4ももたろう5ももたろう6はなさかじいさん1はなさかじいさん2はなさかじいさん3はなさかじいさん4はなさかじいさん5日本の文化
いくつ から?はがきを かきましょうそばあいさつごみの すてかたにほんの ヒーロー?にほんの ビールきものを きた ひと |
Copyright(c)2009 U-biq All rights reserved. |