日本語教育の教材
初級の日本語学習者でも読める日本昔話と日本文化。無料の読解教材。
| |
![]() ![]() ![]() | |
日本文化「ごみの すてかた」(30課)本文(サントスさんは ごみを すてました) おばさん:ちょっと あなた。その ふくろで すてては いけませんよ。 サントス:え。わたしの ことですか。 おばさん:ごみぶくろは きまって いますよ。かって ないんですか。 サントス:はい、かって ありません。 おばさん:スーパーで うって いますから、かって おいてください。 サントス:はい、すみませんでした。 おばさん:あ。ごみの なかに ペットボトルも はいっていますね。 サントス:ペットボトルですか。 おばさん:その ジュース。プラスチックは わけて おいてください。 サントス:プラスチックも わけて おくんですか。 おばさん:そう。みんなの ごみは わけて ありますよ。 サントス:すみません。ぜんぜん しりませんでしたから。 おばさん:じゃ、ごみの すてかたが あいて ある かみを あげますよ。 :そこに わけかたも、すてる ようびも かいて ありますから。 サントス:ありがとうございます。 おばさん:それから、よるに すてて おいても いけませんよ。 サントス:わかりました。これからも いろいろ おしえてください。 単語おばさん[a middle-aged lady] / 決まる(きまる)[settle] / ペットボトル[a plastic bottle] / プラスチック[plastic] / 分ける(わける)[classify] / 曜日(ようび)[a day of the week]
確認問題 |
昔話
ももたろう1ももたろう2ももたろう3ももたろう4ももたろう5ももたろう6はなさかじいさん1はなさかじいさん2はなさかじいさん3はなさかじいさん4はなさかじいさん5日本の文化
いくつ から?はがきを かきましょうそばあいさつごみの すてかたにほんの ヒーロー?にほんの ビールきものを きた ひと |
Copyright(c)2009 U-biq All rights reserved. |